夢の意味を載せておきます
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
(植物)
アイリス
虹の神イリス神を表し、天界と地上をつなぐもの。何らかのメッセンジャー的な役割を示す。
稲穂
豊穣、豊かさ、生活基盤のシンボルです。あなたの意識はどうあれ、無意識では今の生活に満足していることを表しています。
蓮・ユリ
蓮やユリなどは、もがき苦しみ、泥の中から成長し、明るい水面に向かって、最後には明るい光の当たる場所に花を咲かせることから、蓮の花が水面に昇って花を咲かせる夢は、今までの苦しい状態から抜け出し、希望を見つけることを暗示しています。
梅
ほとんどの場合、良い夢と解釈されます。人に認められる、地位や名誉の獲得や向上、学問や学業の成果が上がることを暗示。
キノコ
男根の象徴です。また毒にも薬用にも用いられることから、両極端な解釈が成り立ちます。明らかに毒キノコとわかるような夢は、誘惑的な人物に対しての危険性を暗示していたり、悪巧みや陥れられる危険性に対する警告かもしれません。害のない食べられるキノコは、良い友人やパートナーに恵まれたり、健康の回復などの暗示にとられることもあります。
桜
桜が咲いている夢、叉は散ってしまう夢も同時に、はかなさ、虚しさ、短期的な幸せを表します。
サボテン
水を体内に貯えて保存していることから、何らかの保存、保持、貯金や貯蓄、叉は貯蔵などを表しているようです。夢にサボテンが現れた場合は、それらに対する必要性や警告を表したりしているようです。また砂漠などで生き残ることができる強い生命力から、過酷な環境にも耐え得る、強い精神力の目覚めかもしれません。
水仙
嫌な出来事が起こるなどの解釈が多いようです。ギリシャ神話に登場するナルシストの象徴ともされています。
竹
中が空洞であることから、悟りを表す場合がある。節目によって成長することから、転換期を表す場合もある。土の中での時間が長いぶん、土から出た後の成長が著しく早いことから、大器晩成を意味する。月との関連も深いため、「月」の項も参照。一般的には仕事の成功や発展、家運繁栄や子宝などの解釈も多いようです。
バラ
愛、女性性、情熱のシンボル。無意識に潜んでいた新しい自分を発見したり、新しい才能や可能性が開花することを暗示。バラをもらう夢は恋愛運良好。バラのとげが刺さる夢は他人から傷つけられたり、困難やトラブルの暗示。
ヒマワリ
植物は受動的意味で、光を受けるもの。太陽は能動的で、光を与えるもの。それらの概念が統合された象徴かもしれません。精神的に相矛盾するものが一つに統合された印を示すときもあります。一般には明るさなどの象徴とされ、明るく積極的に行動すれば良い結果が得られるという解釈が多いようです。
松
長寿、繁栄、繁盛、幸運などを表すとされています。
アロエ
色々な病気や怪我に効果があることから「医者いらず」などとも呼ばれ、夢でアロエを食べると健康の回復、自然治癒力の高まりを表すとされます。
キク
仏壇にキクを飾ることから、仏事と関係があるとされています。またそれに関する何らかの知らせがあるなどと解釈されることが多いようです。しかし一般的には恋人や夫婦、パートナーとの良好な関係を表すことも多いようです。
椿
転換、叉は変化、移転、移動、稀に死と関わる何かを暗示します。
ヤシ
幸福や幸運のシンボルとされているようです。
桃
今までの境遇が良くなることを暗示。近づいていた災いが遠のくことを暗示。
惑星
「星」の項を参照して下さい。
渡る
「橋」の項を参照して下さい。
笑う
逆夢の解釈として、自分が笑っている夢は悲しい出来事が起こる、落胆する出来事があるという解釈もあります。しかし多くの場合は、夢の中で緊張を解きほぐしたり、解放していることが多いようです。また他人の緊張を解きほぐしたい、和ませたい等の気持ちの表れかもしれません。
罠
これはそのままの意味で、陥れられた、罠にかかった、叉は陥れた、罠にかけた等の気持ちから見る夢の場合があります。
忘れ物
何を忘れたのかも重要です。逆夢的な解釈で、忘れたものは実際には忘れてはならないものなどの解釈もあります。責任感や義務感、何らかの使命感から心に負担がかかり、ストレスが溜まっている場合があるので、自分だけのくつろいだ時間をとったり、よく休養、睡眠等を心掛けたほうがよいと思われます。
老人(老賢者)
威厳、叉は温かさ、優しさ、懐かしさ等の印象を与える老人は、ほとんど間違いなく、あなたにとってとても大切な何かを語る「老賢者」と呼ばれるものです。この老人の態度や言葉、印象はとても重要なもので、必ず注意深く考察する必要があります。なぜなら、あなたの歩むべき人生の方向を示し、アドバイスをしてくれる存在だからです。
ろうそく
男性器を表します。ろうそくに火をつける夢は、何らかの誕生を祝うか、何かに対して祈る気持ちを表します。闇の中のろうそくの光は疑心や恐怖、意識の停滞、叉は憂鬱の中で何らかの希望や勇気を見つけることを表します。また違った解釈では、東洋では古来からろうそくは命を表し、その長さから寿命などを表すとされています。
ロケット
男性の性欲を表すとされます。
礼拝堂
「教会」の項を参照して下さい。
冷蔵庫
保存しておかなければならない何か、という意味から、冷蔵庫の中身はあなたが何を大事にしているのか、生活の糧に対してどのように思っているのかを表すと思われます。中身が見えなくて冷蔵庫だけの場合は、家庭などを表すこともあるようです。大きくて立派な冷蔵庫は生活の糧が安定しているということで、平和で安定した家庭生活を表します。冷蔵庫の中に腐ったものや余分なものがたくさん入っていたら、少し家庭の事に関して考えてみるべきかもしれません。
レストラン
「喫茶店」の項を参照して下さい。
レコード
レコードが回っていて音楽が鳴っていないような時は「円」の項を参照してみるとよいかもしれません。音楽が鳴っていれば「音楽」の項を参照して下さい。
留守
留守=家に人がいない、家=その家の人を表すので、誰かの家を訪ねて留守だった場合は、その誰かは、あなたの事をあまり考えてくれていないのかもしれません。誰の家を訪ねたのかがハッキリしない時は、周囲からの協力を得られないなどと判断するようです。また留守番をする夢などは、家庭内でのトラブルに注意。他の人の家で留守番を頼まれたなら、その人の家でトラブルがあるかもしれません。「トラブル」という語の中に病気、死(あまりありませんが)、家出、ケガ、浮気などが当てはまるかもしれません。